常に変化する現代のデジタル時代において、旅のきっかけの多くは、オンラインから始まります。
エイジェーインターブリッジでは、旅前から本物の日本の魅力に触れ、
より深めるための旅路となるように、革新的なプラットフォームを運営しています。
ローカルな知見とデジタル技術を組み合わせることで、
旅の計画からその土地の歴史文化、現地でしかできない特別な体験の予約まで、
一貫して“本物の日本”に出会えるよう、オンラインとリアルをつなぐ仕組みを構築しています。
事業内容
まちかる - 旅行情報Webマガジン

国内旅行・観光をより充実させるためのローカルに根ざした情報をお届けするWebマガジン「まちかる」。地元スタッフだからこそ知る穴場スポットやグルメ、お土産、イベントなど、旅先で知りたい最新のローカル情報を発信しています。日本の魅力をもっと身近に、より深く感じていただける旅のきっかけをお届けします。また、訪日観光情報を発信する英語サイト「MACHIYA MAGAZINE」を通じて、海外のお客様にも日本の多様な魅力や文化体験をご紹介しています。
MACHIYA LOCALS - 体験予約プラットフォーム

訪日外国人客向けに展開する、自社運営の体験予約プラットフォームでは、全国各地の本格的な体験を簡単なステップでご予約いただけます。懐石料理をはじめ、日本が誇るおもてなしや味わい深い食文化を、地域の魅力とあわせてお楽しみいただけます。多言語に対応した「MACHIYA LOCALS」は、旅の計画をよりスムーズに、より充実したものになるようサポートいたします。
デジタル連携・パートナーシップ
私たちは、地域の事業者や観光局、国際的なプラットフォームと連携し、サステナブルな観光の推進と地域の成長機会の創出に取り組んでいます。戦略的な協業を通じて、地域の魅力的な体験を世界へ発信し、旅行者と地域社会の双方に利益をもたらすことを目指しています。
世界とつながる文化交流
日本文化の素晴らしさを発信する取り組みは、日本国内にとどまりません。オーストラリア・シドニーのモスマン地区にある、本格寿司のテイクアウト専門店「寿し天」もその一つです。「寿し天」は、伝統的な日本の味わいをオーストラリアの地域社会に届け、食を通じて両国の文化交流を促進し、文化の架け橋となることを目指しています。
AIとともに歩むスマートトラベル
エイジェーインターブリッジでは、新たな旅のかたちを見据えた長期的な取り組みの一環として、AI技術を活用した次世代型ツールの開発を進めています。人工知能や機械学習の力を活かし、旅行者一人ひとりの興味関心や旅程に合わせたパーソナライズされた旅や体験の提案、地域情報に基づくリアルタイムチャットでのサポート、スマートな検索機能や自動予約システムによる利便性の向上などの実現を目指しています。
世界中の旅行者の多様なニーズに応えながら、日本ならではの“おもてなし”の心を大切にした、直感的でシームレスな旅のスタイルを提供していきます。